| 協賛
WCANは、地元のWeb制作者の技術向上や地域産業の活性化のために 有限会社アップルップル により運営されています。開催趣旨に賛同いただき、ご協賛・ご後援いただける企業様・団体様・個人様を広く募集しています。
協賛するメリット
ウェブリテラシーの高い層へのPR
愛知県内のウェブリテラシーが高い層に、企業の製品やサービスをPRできます。
企業の社会的責任の一環として
CSR(企業の社会的責任)に対する取り組みとしてご協賛いただければ、地域経済の発展や人材育成に広く貢献できるとともに、企業自体のブランディング効果が期待できます。
こんな企業に最適です
IT企業、インターネット関連の各種サービス業、パソコンスクールや学校などに最適です。
昨年の実績
昨年は国際会議場でのメインの4つのイベントに加え、WCAN mini を1回の5イベントを開催致しました。
WCAN 2014
Spring | 130人 / 56人 |
---|---|
mini Vol.1 | 19人 / 56人 |
Summer | 199人 / 77人 |
Autumn | 163人 / 64人 |
Winter | 215人 / 114人 |
※ 本編人数 / 懇親会人数
参加者の傾向
年齢
職種
新規参加者推移

新規参加者数の変化
2015年の予定
メインのイベントは以下の4回を予定しており、本編は180名を予定しております。
- WCAN 2015 Spring(4月11日 土曜日)電気文化会館
- WCAN 2015 Summer(7月11日 土曜日)名古屋商科大学 名古屋キャンパス 丸の内タワー
- WCAN 2015 Autumn(9月12日 土曜日)名古屋商科大学 名古屋キャンパス 伏見ビル
- WCAN 2015 Winter(12月
19日12日 土曜日)名古屋商科大学 名古屋キャンパス 丸の内タワー(※ 7/16 更新)
また、WCAN mini は、定期開催ではなく、不定期に開催する事になっておりますので、現時点では未定です。
- WCAN mini 2015 Vol.1 (1月31日 土曜日)
- WCAN mini 2015 Vol.2 (3月6日 金曜日)
協賛の特典
1口の場合
- WCANサイトにお申し込み期間から12/31迄バナーを掲載致します。120x32のサイズ
- WCANの招待券を4枚/年を提供します。(途中の場合にはお申し込み期間により枚数が減ります)
- WCANの開催毎に受付時にチラシ(A4サイズ2つ折まで1枚)を配布させて頂きます。
2口の場合
- WCANサイトにお申し込み期間から12/31迄バナーを掲載致します。上部に120x64のサイズ
- 年にWCANの招待券を8枚/年を提供します。(途中の場合にはお申し込み期間により枚数が減ります)
- WCANの開催毎に受付時にチラシ(A4サイズ2つ折まで2枚)を配布させて頂きます。
※ノベルティーや冊子の配布については、ご相談ください。
※バナーの表示順は協賛の申し込み順になります。
※WCAN mini は招待券利用は対象外になります。
期間と費用
2015年1月より年末までの期間とさせて頂いております。
途中からの申し込みの場合には、以下の費用となります。
お申し込み期間 | 1口の費用 | 2口の費用 | 対象イベントの開催日 |
---|---|---|---|
2015年1月〜3月 | 43,200円 | 86,400円 | WCAN 2015 Spring(4月11日) |
2015年4月〜6月 | 32,400円 | 64,800円 | WCAN 2015 Summer(7月11日) |
2015年7月〜9月 | 21,600円 | 43,200円 | WCAN 2015 Autumn(9月12日) |
2015年10月〜12月 | 10,800円 | 21,600円 | WCAN 2015 Winter(12月 |
お申し込み・お問い合わせ
お問い合わせフォームからご連絡下さい。
WCAN2014レポート
2014年の開催レポートと協賛募集のお知らせは下記PDFにもまとめています。PDFのレポートは、上記の内容より詳細な内容となっております。