WCAN 2023 Winter & 忘年会

  • 受付 13:00〜 開催 13:30
  • 名古屋国際会議場 1号館4F 141+142(会議室)
  • 無料

このイベントに申し込む

メインセッション

1. (前半)今、Web制作会社やクリエイターに求められているプラスαの能力とは⁈

この10年でWeb制作会社やクリエイターが担う範囲が大きく変わってきました。スマホが生活必需品となりビジネス、サービス、サプライチェーン、DXに於てWeb活用が不可欠であり、その範囲は、Web/デジタル施策の制作を担うだけでなく「ブランド戦略」「Web・ECコンサル」「新規事業・サービス開発」「経営コンサル」の領域まで広がってきています。 2024〜25年に向けどのような事に目を向け、力を付けていくべきか、一緒に考えましょう!

2. (後半)AI活用は単なるツール、それとも人/ロボットと考えるべきか?!「AI社員」の話

Web制作業界だけでなく、様々な業界でも人不足が騒がれる昨今、ChatGPTを中心としたAI活用をツールと捉えるか、人/ロボットと捉えるか?! 2020年より内閣府が掲げるムーンショット目標にある「2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現」はまだまだ技術革新を含め遠い道のりですが、概念的には、既に取り入れる事もできると考えています。 そんな「AI社員」の概念と弊社アンティーの取組みについてお伝えします。

講師

株式会社アンティー・ファクトリー 代表取締役 / アートディレクター 中川直樹さん

中川直樹さん


1969年浜松市生まれ。
ニューヨーク州立大学(F.I.T)広告デザイン学科卒業。
NYにてWeb、グラフィックデザインに従事、1996年帰国。
1997年 有限会社アンティー・デザインを設立
2001年 Web戦略・制作をワンストップで行う株式会社アンティー・ファクトリー設立
2004年 システムコンサルティング・開発を行う株式会社アンティー・システム設立
2009年 社団法人JWSDA(現JWA)会長就任(~2014年)
専門学校・大学講師、雑誌連載、寄稿、講演多数

トークセッション

ポテンシャルを引き出す、越境マインドセット

ビジネスにおいてデジタルを活用することが当たり前となり、どこの企業の中期経営計画を見てもDX化がキーワードで並んでいます。
こんな時代の中でWeb制作会社やクリエイターがクライアントのビジネスに関わることのできる領域は広がる一方で、非常にポテンシャルが高い業界で私たちは日々仕事に取りんでいます。
秘められたポテンシャルをそのまま眠らせておくのか、それとも引き出せるのか?
そのカギは自身の専門分野の近接領域の扉を開き、越境していくことができるかにあります。
本セッションでは、越境して可能性を広げていくためのフレームワークやマインドセットを紹介しながら、皆さんのキャリアデザインのヒントになるお話をお届けします。

株式会社エスケイワード 執行役員 / ストラテジックデザイナー 江口伸行さん

Facebook , X(旧Twitter)

江口伸行さん

Web制作からキャリアをスタートし、サイトリニューアル・運営を多数経験。
グローバル向け情報発信を扱う部門へ異動後、事業責任者として事業再生に取り組む。
MBAを取得してビジネス領域視点からもデザインを実践を推進し、現在はデザイン・デジタル事業の事業責任者。
企業の変革に伴うリブランディングのタイミングで、「これまでも」「これからも」大切にしながらデザインアプローチで支援するプロジェクトが大好物。




UIデザインは何であり、何でないのか

UIデザインはWebサイトやWebグラフィックのデザインと似たものとして語られがちです。厳密な言葉の定義はありませんが、明確に違う点も多くあります。インターフェース設計に特有な話を、事例を交えながらお伝えします。

Qiita株式会社 綿貫佳祐さん

綿貫佳祐さん

2017年に株式会社エイチームに入社。クレジットカード、ライフエンディング、住宅ローン、家計の節約、不動産、自動車……と各種サービスを担当。2020年よりグループ会社であるQiita株式会社にてQiitaの開発に携わっています。




CMSの現状を知って広がるWordPressだけじゃないWebサイト制作の選択肢

今回のセッションでは、CMSの現状に焦点を当て、CMS開発会社の視点を踏まえて、市場の利用率や各CMSのメリット・デメリット、さらには多様なWebサイト制作の選択肢について考察します。
現在、Webサイト制作の世界は日進月歩で進化しており、WordPressが長年業界のデファクトスタンダードとして君臨してきましたが、その制作フロー自体も革新的な変化を遂げています。
一方で、WixやSTUDIOに代表されるノーコードツール、ヘッドレスCMSをはじめとする次世代のCMSが登場し、市場に新しい動きをもたらしています。
これらの次世代CMSは特定のニーズや状況に応じて、従来の方法に代わる有効な選択肢となる可能性があります。
しかし、次世代CMSを含め、多様なWebサイト制作の選択肢を適切に検討し、選択するためには関連する知識が不可欠です。
このセッションを通して、CMSの現状について学び、理解を深めることで、プロジェクトに最適なCMSとはなにかを再考するきっかけにしましょう!

有限会社アップルップル 宇井陸登さん

宇井陸登さん

a-blog cms という CMS を開発しているエンジニア。フロントエンドが好きですが、PHPでバックエンド開発もします。名古屋でフロントエンド勉強会 Frontend Nagoya を主催してます。



2023年12月2日(土)スケジュール


13:00 〜 受付
13:30 〜 オープニング
13:35 〜 トークセッション 3枠
14:50 〜 休憩
15:10 〜 メインセッション
16:20 〜 エンディング
17:30 〜 懇親会

※ 多少時間の変更がある場合があります。

会場

  • 勉強会:名古屋国際会議場 1号館4F 141+142(会議室)
  • 懇親会(忘年会):東北商店 金山東口店

※懇親会(忘年会)参加の場合は「会場参加+懇親会」または「懇親会のみ(協賛会社)」のチケットを選択してお申し込みください。

費用

  • 会場参加: 無料
  • ライブ配信+アーカイブ視聴: 2,000円
  • 懇親会: 5,000円